![]() |
メーカー | スバル | |
---|---|---|---|
車名 | サンバートラック | ||
JC08モード燃費 | 19.6km/L | ||
排気量 | 660cc | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1780mm | 3.6m |
荷室長 | 荷室幅 | 荷室高 | 最大積載量 |
1940mm | 1410mm | 285mm | 350kg |
新車価格帯 | 中古車相場価格 | ||
65.3~137.4万円 | 36~94.1万円 |
サンバーはスバルの軽自動車規格商用車に与えられた商標で、1961年から2012年まで自社製造を行っていましたが、スバルが軽自動車業界から撤退したため、2012年よりダイハツのOEM供給となっています。
サンバートラックの元車はハイゼットトラックです。現行車8代目は2014年9月にフルモデルチェンジを行っています。
燃費効率と快適性、操作性の向上が図られており、搭載されている直列3気筒DOHCの5速マニュアル車はライバルであるスズキのキャリイやホンダのアクティトラックを大きく引き離すJC08モード燃費19.6km/Lを記録しています。
キャビン部の車内幅は1340mmと広く、フロントガラスを前方へ傾斜させたことにより開放感のある車内を実現、運転席のシートスライド幅は140mmと深いので体格に合わせたベストポジションを取ることができます。
前輪位置は座席下にあるのでペダルの間隔が十分にあり、操作性を高めると同時に足元に地余裕が生まれ、ドアの乗降もスピーディに行えるようになりました。
中古車市場には早くも現行車が出回っていますが、サンバーはスバルが自社製造していた時から人気車種だったため、中古車市場には現行車に限らず多くの車数が出回っています。
現行車のほとんどは未登録車、または新古車で走行距離100km以下の車種です。
販売されているグレードはベーシックなTBが主となりますが、新車価格65.3~90.1万円(消費税8%込)のところ、中古車価格では車両価格62~85万円と大きな違いはなく、価格的なメリットが見られません。
また先代7代目も型落ちですが高値安定傾向が続いており、2012年登録モデルの走行距離1~2万km前後というTBでも60~75万円が相場となっています。
とくにTBの4WDは高く、新古車から走行距離1万km前後の車種まで110~120万円が価格帯となっています。
サンバーの車数ボリュームゾーンは2005~2008年で、この時期はスバルの自社製造モデルとなりますが、価格の下落幅は少なく、ここでも高値安定傾向が見られます。
2006年登録モデルで走行距離1~2万kmのTBは60~70万円、4WDになると5~10万円高となり、走行距離5~7万kmになって50万円を切る車種を探すことができる状態となっています。
とくにスーパーチャージャーを装着したTCは高く、2006年登録モデルで走行距離5万km前後でも70~80万円が相場となっています。
軽トラ・軽バン・商用トラック・商用バンといった商用車は、乗用車に比べてエンジンやボディが非常に丈夫に造られており、中古車でも十分に程度が良く、長く乗れる在庫が多数揃っています!
商用車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)